25/10/14 テイルズオブレジェンディア プレイ日記06 ストーリー完全クリアしたので感想!!

遂に完全クリアしました✨ヾ(*´∀`*)ノ
テイルズ史上一番長いと言われてるのは伊達じゃなかった(笑)

Index

キャラクエ:グリューネ編クリア (ストーリー完全クリア)

グリューネ編は、「まぁそうなるんでしょうね。」

予測を裏切らない感じで進んでいったのが微妙かなと
本当そのままの感じだったので、他のキャラクエの方がストーリーは良かったかな?
覚醒後のグリューネ姉さんより覚醒前のグリューネ姉の方が私は好き(笑)

この言葉は結構良かったかな。
「喜びも痛みも、存在するからこそ人は感情に揺り動かされ
やがて悲しみに暮れるのです」

正にその通り、じゃぁ死んだらいいんじゃない?ってなるけど
やはり生きてる時の楽しさ、嬉しさがあるから人は生きている。

でもいずれは無に帰す事になるわけで。

今私がブログを書いてる事も、誰かが世界を変えたとしても

いずれは太陽に飲み込まれるかも知れないし、宇宙が消滅したらなかったことになる。
掘り下げていくと鬱になりそうですが(笑)

でも今この瞬間を楽しめるのが人間なんですよね。

この今と言う時間は戻らないからこそ、大事に生きる。

キャラクエ~エンディングの感想

グリューネ編が終了すると同時にキャラクタークエストクリアになります。

戦闘


戦闘は正直、単調さが目立った。秘奥義がないのはやっぱり寂しい
テイルズらしいド派手な必殺技がない分、盛り上がりに欠けるかなって思った。

キャラクエ

キャラクエはキャラの掘り下げができて良かったけど、マップがほぼ使い回しって言うのがなぁ
一つ一つが無駄に広い。 「クリア後に自動で拠点に戻れないことが多くて、自力で帰らされるのが地味にしんどい。」
初見のダンジョンが長いならいいのよ、2回目になるとね、めんどくさく感じる。
あれがプレイ時間を余計に長くしてる原因だと思う。

あと、長い上にエンカウント率の高さもしんどい要因
だからシンボルエンカウントになっていったのかなぁ?とも思った。

まとめ

『レジェンディア』のストーリーは本当に素晴らしいけど、戦闘とマップ構成の単調さが惜しい作品だった。
20年前に買ってプレイして断念した作品だし、キャラたちの物語を最後まで見届けて
クリア出来たのは大きな満足感。長い旅だったけど、クリアできて良かった✨

そういえば…スカルプチャってなんだったのか?

クリアした後で思ったけど、スカルプチャって何に使うんだろうか?
3000個以上あるのもあるけど、最終的によくわからなかった…(笑)

この記事をシェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

記事を書いた人

Gameをこよなく愛してます。
興味あることは追求し改善していく事が好きなので
自分で得た知見で誰かが役に立ったらいいなと思ってます💛

コメント

コメントする


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

Index