Fire TV Stickだと倍速再生が可能
きのうU-nextでジュラシックパークをTVで見ようとした時に
そういえばTvのU-nextって倍速再生出来ないなと
私はスマホで動画見る時は基本1.2倍速で見ていて
LGのTVを使ってるのですが、WebOsのU-nextだと1.2倍速再生が出来ないんですよね
Fire TV Stickだと1.2倍速の項目あったなーと思いだしたので
モニターに取り付けていたFire TV Stickを取り外して、TVに装着してみました
AmazonPrimeは元々倍速ついてないので出来ないですが、ネットフリックスも可能です



ちなみに私が使用しているのは、Fire TV Stick 4K Max
Wi-Fi6Eに対応していたり、上位機種の為サックサクに動くので新商品が出る度に最新に切り替えてます(笑)
下位のFire TV Stickでも良いとは思うんですが、起動や動きが地味に遅いとプチストレスになるので
個人的にはMaxをおすすめします。
試しにAir Pods ProをBluetoothデバイスに登録したら快適だった


Fire TV Stickを差し込んで起動したら、Bluetoothメニューに入り
Air Pods Pro2をペアリング
これで音声出力はスピーカーでは無くてAir Pods Pro2から音が出ます。
ボリュームも15段階でリモコンで変えられるのが非常に良い
当初の目的は1.2倍速再生してTvで見る事だったのですが、Air Pods Proとの相性が素晴らしかった
Fire TV StickとAirPods Pro2の組み合わせだと音声の遅延も感じない
ここでタイトルの話に戻るのですが、LGTVとAir Pods Pro2の組み合わせの場合でも
音声はあまり遅延しないのですが…だんだんとノイズが入るようになり、その内聴くに堪えない現象になります。
ですがFire TV StickとAirPods Pro2の組み合わせで映画を1.2倍速で視聴しても
時間経過と共にノイズが入る事はなく、非常に快適でした💛
今回ブログにしたのは、どんな環境の方でも上記組み合わせだと間違い無い為おすすめとさせていただきました。
皆様も試してみてください✨非常におすすめです。
コメント