5日前からマグナカルタをプレイし始めました✨
最近レトロゲームにハマってるので、PS2もレトロって時代なのが怖いが
およそ20年前にクリスマスプレゼントで買ってもらったマグナカルタ💓
ただ難解だったのか、めんどくさかったのか
途中で放り投げてしまっていて20年ぶりの再開です。
実機では絶対プレイしたくない設定のゲーム
PSP版のマグナカルタとPS2版のマグナカルタがあり
PS2の後にPSPが出ているので、色々改善されてはいるのですが
やはり画質が微妙なので、画質教の私としては操作性よりも画質を選んだけど
本当めんどくさい(笑)
歩く速度が遅い
これは何ていうか、PS2ゲーム全般に言える事なんですが
歩く速度は140%ぐらいがちょうどいい。走ることも出来ないので💦
戦闘が毎回コマンド入力、失敗すると攻撃出来ない
これは醍醐味でもあるんですが、戦闘がコマンド入力
このルーレット式の入力方法が昔は好きで、今も結構好き(n*´ω`*n)
PSP版だと失敗してもダメージが半分は入るらしいのですが
PS2版では失敗すると、全くダメージが入りません(笑)
しかも失敗すると右上のトリニティドライブと言うゲージが0に
これもPSP版だと消えないみたいです(笑)
コマンド入力が失敗して、技が出ないだけならまだ良いのですが
アクティブタイムバトルなので、技を出すのに失敗すると、こちらのターンが減少します。
シンボルエンカウントだけど、走ると絶対バックアタック
このゲームシンボルエンカウントなので、敵をスルーする事も出来るのですが
走ってダンジョンを進むと道が基本狭いので敵に当たります。
この状態だと100%バックアタックで攻撃が数ターン不可能になります
その時に刀を出して、牽制しながら歩けば
バックアタックは防げるのですが…これまた遅い。
牽制時に刀でシンボルに攻撃する事で先制攻撃を仕掛ける事が可能
アイテムの名前で判別が難しい(笑)

天・壊れた石…( ゚д゚ )?
なんとなく察しが出来るアイテムもあると思いますが、基本これ
ちなみに回復アイテムは
「水・小さなありがとう」
蘇生アイテムは
「火・動き出す心臓」です(笑)
控えのキャラにレベルが入らない

プレイしていて思ったのが、控えのキャラにレベルが入らない事…
最近のゲームをやっていると当たり前と言うか、昔も比較的当たり前な気がするけど
控えのキャラに1mmも経験値入らないので
使いやすいメンバーばっかりにしていると、マジでどんどんレベルが離れていきます。
上記がそうですよね、カリンツLv17に対して
エオニスがLv6です(笑)
実機で20年前にプレイしていた時はこれで中盤ぐらいで積んだ気がするんですよね…
とにかく遅いのがこのゲームの面白さを失わせてる。
戦闘周りが不親切過ぎる設定となっており、これが難易度を上げていたり
〇ソゲー扱いになっているのかな?と
PSP版ではこの辺りが改善されているので、画質が気にならないならPSPの方が無難です。
解決策 PCSX2で400%速度アップ
前途の通り非常に速度の遅いゲームですが内容は面白いので
PCSX2と言うエミュレーターで解決が可能。設定でR3ボタンに速度400%を設定する事で
戦闘時に敵のターンになったら400%で速度チェンジしたり
ダンジョンで座ると回復できるのですが、この時も400%にすると非常に高速で回復します。
あとは技を覚える時も↑みたいな感じで速度切り替えをすると
めっちゃ高速で自分のターンが回ってくるので、サクッと技レベル上げにも使えて便利
基本ロードも遅いので、400%は使えます。
ただ、通常速度を140%とか100%以上にすると、攻撃時のリング回転が速くなってしまい難易度が上がるため
私は100%と400%を使い分けている感じ
しかし慣れてくると奥深いRPG
もうプレイ時間も15時間(速度アップしてるので実際は9時間ぐらい)かな?
デメリットしかないようなゲームですが(笑)
やっぱり戦闘のエフェクトは唯一無二のカッコよさだし
どれだけレベルを上げても、攻撃失敗したりパーティー編成ミスると即、死に繋がったりと緊張感の高いゲームで面白い。
火、水、江、雷は技の回数に影響する
最初は常時上に出てる火、水、江、雷みたいなマークがなんなのだろう?とかわからなかったのですが
灯籠に使う技の属性アイテムをあらかじめ入れておくと、技を使い続ける回数が多くなります。
火と地属性の技を使う場合、火と地属性が空になると攻撃すら出来ないので
こういう時に灯籠に火と地を入れておくことで技の使用回数が増えるのか!!と思った時は中々考えてるなーと
控えのキャラがレベルが上がらないのはレベルに応じて敵も強くなるから
あとは控えのキャラにレベルが入らない問題
控えにレベルが上がらなくて、こいつらも適度に戦闘出さないといけないのか…
めんどくせぇなと思っていたのですが。
このゲーム、パーティーの全体レベルに応じて、敵の攻撃力や防御力が変わるらしく
レベル10と11と20なら総合41になりますが
レベル20と20と20なら総合60になり、その分敵も強化されます。
だから攻撃を行うキャラを先頭に立たせて、レベルの低い奴らを後方に置いておくことで、レベル20にしては弱い敵になるので楽に進められるようになると言うこと
だから控えにレベル入らないのかと✨策略を練りつつパーティーを組むのも楽しい💓
ストーリーも結構しっかりしている。
メインストーリーは比較的ボイスが入っていたり、主人公だけでなく
サブキャラのストーリーもしっかりしてるので、「ハレンとフェリシア」の話とか結構泣けたりします。
セーブポイントで会話する事で好感度のようなシステムもあり
好感度を上げると行動スピードが速くなる等細かいところまで、分かり始めると本当面白い作品✨
8月07日の地点でノティアまで進みました✨

ここから先は(カリンツパーティー)(リースパーティー)と分けて探索していくみたい💓
キャラはみんな可愛いカッコいいし本当20年経っても色あせない面白さ✨
デメリットは多いけど、本当面白いので
機会があればやってほしい!!そんな作品だったので少し長くなりました(〃´∪`〃)ゞ
次回からは定期的にプレイ日記として更新していきます💓
コメント